宅配弁当のフランチャイズを行う企業はそれぞれ得意とするものが異なり、それによって他社との差別化を図っています。ここでは、専門家の声をもとに、宅配弁当フランチャイズの今後の伸びしろと、加盟店情報を紹介します。
株式会社アクアネット
フランチャイズ経営研究所
代表取締役社長 民谷 昌弘氏
大学卒業後(株)不二家、経営コンサルタント会社コンサルティング部長を経て現職。
FC本部のスタッフまた経営コンサルタントとして、FC業界に40年以上関わってきた。立ち上げ支援した本部は200社以上に上り、その多くが着実に成長している。直営店が数店という規模から1000店を超える規模にまで成長したチェーン、100億円以上の売上を実現している企業も多数生まれている。
宅配弁当のフランチャイズ加盟を検討している方にとっては、業界が今後伸びるのかどうかはまず気になるところです。将来性を見極めるために役立つのが、PEST分析というフレームワークを用いて市場を俯瞰すること。
政治(Politics)・経済(Economics)・社会(Society)・技術(Technology)の4つの視点からの影響を分析することで、業界を取り巻くマクロ的な外部環境の変化を把握できます。その結果、将来的なマーケットの傾向や見通しを立てることが可能。当サイトの編集チームが、2023年3月時点での宅配弁当業界を分析してみました。
(法律、政府・関連団体の動向、消費者保護、公正競争など)
2019年は「会議・研修」での利用が約半数を占めていた。新型コロナウイルス拡大により2022年「会議・研修」での宅配弁当利用は3割にまで減少。しかし、プライベートでの余暇時間が増えたことにより「法要・お祝い・自宅」での利用が増加。
行動制限が解除されていくにつれ、各地でお祭りや催事などのイベントが復活したことにより、2022年はコロナ前を上回る結果となった。歓送迎会での利用も増加しており、飲食店ではなくオフィスやレンタルスペースで周囲の人を気にせず食事を楽しむユーザーが増えている(※1)
(景気、価格変動、貯蓄率、為替、金利など)
2020年度の食品宅配市場はコロナ禍の宅配需要拡大で二桁成長を達成。コロナ禍でフードデリバリーの需要が伸びた。
2025年度の食品宅配市場規模(主要8分野合計値)は2兆9,321億円に達すると予測されている(※2)
(宗教、価値観、倫理観・社会規範、世論、教育レベル、習俗習慣など)
宅配弁当サービスを利用したことがないという人が、アンケート全体の85.8%。そのうち、宅配弁当サービスを知っているが利用したことがない人は42.0%。
ただし宅配弁当サービスを知っている人の割合は全体の73.0%となっていて、知っているのに利用したことがない、つまり知っているだけという人の割合がもっとも多いという結果になった。(※3)
(技術革新、特許、生産・商品化技術、代替技術など)
・オフィスや学校の宅配弁当をアプリを使って最適化するサービス。商品ロスや品切れ防止につながり、事前注文受け付けの負担軽減、釣り銭対応が不要になる(アプリによる事前決済のため)(※4)
上記の社会的影響での利用者アンケートでは、8割以上が使ったことがないという結果が出ていますが、これは20~59歳へのアンケートため、対象に含まれていない高齢者が市場の伸びを後押ししていると見られます。
同時に共働き世代の増加と働き方の多様化により、時短で効率的に栄養を摂取できる宅配弁当は、コロナ終息後でも需要は高いと言えそうです。
宅配弁当は新規参入のハードルも低いことから、様々な分野からの参入が見込まれる事業だと言えます。ただ、事業者数も多く競合が激しい分野であるために、永続的に成功するためには、コスト競争力やメニュー開発力が問われるのは間違いありません。
特にシニア向け弁当宅配の需要は拡大しており、初期投資も比較的少額で開業できるために個人でも開業しやすい事業ではありますが、既にいくつかの大手チェーンが存在しており、加盟店1店当たりの売上はそれほど大きくありません。
継続的な収益を確保するためには、老人ホームなど固定顧客の開拓が必要となり、営業力も求められます。DXの推進などによって運営の効率化を図ることによる利益確保の仕組みづくりが、生き残りには不可欠と言えるでしょう。
(株)アクアネット
フランチャイズ経営研究所代表 民谷 昌弘 氏
上記はあくまで向いていると思われる人の一例です。
フランチャイズはどの業種でも共通して「本部のブランド力を活用できる」「商売のノウハウを提供してもらえる」などがメリットとして挙げられるため、どの業種でも成功しやすいのでは?と思われるかもしれません。
ただ、経営者あるいは事業主という立場になる以上、大前提として持っておくべき考えは「何のために開業したいのか?」です。
これは個人の性格や相性にも左右されるので、単に「儲かりそう」「伸びそう」という理由で加盟すると後悔する可能性があります。
目先の利益や展望だけでなく、その業種でビジネスを始める意味と目的を自分の中で確立させて参入すべき業界を決めることが大切です。
フランチャイズでの開業を検討している人に向けて行ったアンケート(※)では、「加盟検討において不安に感じること」として回答の半分以上を占めていたのが、「収入」「集客」の2項目でした。本部で確立されているノウハウやマニュアルを使用できると言っても、根本的な不安は中々消えないようです。
当サイトでは、公式HP上で収益モデルを公開しており、且つ集客サポートを行っている加盟店のみを掲載しています。以下に一覧としてまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
ここでは、Google「宅配弁当 フランチャイズ」検索結果の中から、収益モデルを公開し公式HPに集客支援を行っていると記載がある加盟店の特徴や情報をまとめています。(2023年3月1日調査時点)
まごころ弁当では、原材料、味付け、栄養バランスなどにこだわった高齢者向けの配食サービスを展開しています。お弁当は日替わりで1食のみの注文も可能で、小町・普通食・カロリー調整食・たんぱく調整食・ムース食の5種類から選択ができます。
加盟金やロイヤリティが0円の「ゼロプラン」があり、初期費用を大幅に抑えた開業が可能です。ただし、店舗取得料や厨房機器、物件の状況によりますが、工事代が別途かかります。
※50食 平均販売単価475円想定
会社名 | 株式会社シルバーライフ |
---|---|
本部所在地 | 東京都新宿区西新宿4-32-4ハイネスロフティ2階 |
電話番号 | 03-6300-5622 |
公式HP | https://www.magokoro-bento.com/fc/lp.html |
ライフデリは高齢者向けのお弁当の宅配を行っています。700種類以上のおかずがあるため、毎日違ったメニューを提供できます。高齢者向けのカロリーと塩分を控えた普通食、糖尿病の方向けのカロリー調整食、飲み込みが難しい方向けのムース食など、それぞれの方の状況に合わせたお弁当を提供可能です。
配達時にもしものことがあった場合、緊急連絡先のご家族やケアマネージャーなどへ連絡されます。週1回以上宅配弁当を定期的に利用する方は、「らいふコール」という自動電話で毎日安否確認がとれるサービスを無料で利用できます。
会社名 | 株式会社グランフーズ |
---|---|
本部所在地 | 東京都渋谷区代々木1-54-8 アビエス代々木3F |
電話番号 | 050-3171-8071 |
公式HP | https://lifedeli.jp/unique.html |
高齢者の方にお弁当を配達しているニコニコキッチンでは、ただ届けるだけではなく、人との関わりやコミュニケーションを大切にしています。
お弁当箱は使い捨てではなく回収型のため、ゴミの削減に加えて食事をきちんととれているかの確認などが可能です。また、食べ残してを傷んだものを後日食べてしまうような事故も防ぐこともできます。
配達スタッフは基本的に同じ人が担当するため、利用者の少しの変化にも気づきやすくなり、コミュニケーションを密にとることにより社会との孤立感を減らせます。
※店舗15坪、アルバイト7名の月実績
会社名 | 株式会社ソーシャルクリエーション |
---|---|
本部所在地 | 大阪府大阪市中央区安土町1-8-15 野村不動産大阪ビル4F |
電話番号 | 06-6264-6667 |
公式HP | http://socialcreation.co.jp/ |
お届け料理 仕出しの配達フランチャイズでは、なんと準備期間3ヶ月で開業できロイヤリティは0円です。ロイヤリティがかからないとサポートがあまり受けられなさそうなイメージですが、こちらに加盟すると本部が集客を代行します。チラシやホームページ、リスティング広告など、さまざまな広告で集客をしてくれます。
メニュー開発も代行しており、販売実績に基づき季節に応じたメニューを提供してくれます。加えて商材からレシピ、食材、包材に至るまですべてサポートされます。
また、各エリアで集まる場も年に数回開催。料理や販売、店舗運営などに関して情報交換ができます。
※初年度月間収支イメージ
会社名 | 株式会社WITHWIN |
---|---|
本部所在地 | 愛知県安城市東栄町3-816-7 |
電話番号 | 0120-052-910 |
公式HP | https://franchise-bento.com/lp/ |
加盟店の情報以外にも、そもそも宅配弁当フランチャイズの特徴や実態について知りたい方もいるはず。以下にトピックとしてまとめたので、参考にしてみてください。
失敗する理由とその体験談、失敗を防ぐためにできる対策についてまとめています。
宅配弁当フランチャイズのいくつかのメリットとデメリット、向いている人の特徴についてまとめています。
ビジネスモデルの基本を踏まえたうえで、宅配弁当フランチャイズで見込める年収や事例などを紹介しています。
儲かる?儲からない?
宅配弁当フランチャイズの
実情について見る
未経験でも宅配弁当フランチャイズで開業できるかについて、仕事内容や開業する際の注意点などを紹介します。
未経験でも
宅配弁当フランチャイズでの
開業は可能か
について見る
宅配弁当事業のフランチャイズ加盟時に、加盟料やロイヤリティがどのくらいかかるのかについて紹介しています。