グループホームのフランチャイズ運営をしても、実際に利益が見込めなければ意味がありません。グループホームの種類やフランチャイズによって、利益も初期投資額も異なります。
それぞれどのくらいの費用がかかり、利益が見込めるのかを詳しくみていきましょう。
グループホームには、知的障害者や精神障害者、認知症高齢者などが集団で生活しており、その生活を専門のスタッフが支援します。毎日同じ場所で同じようなルーティンの日々を送る病院は、単調になりがちです。そのような環境で日々生活していると、認知症の進行を早めてしまう可能性があります。
そこで、より普段の生活に近い生活を送ることができ、より家庭的なサポートを受けられるために考えられたのがグループホームというサービスです。自立したいけど日常生活での介護を必要としていたり、将来的に親からの支援を受けずに自立した生活を送りたいなどと考えている方への日常生活の支援を中心としています。そのため、障害の度合いが比較的軽い場合が多いのが特徴です。
日本では障害者は約964万人いると言われており、必要とされる施設数が25,000棟なのに対し、現在の施設数が約7000棟と大幅に不足しています。供給が追いついていない、需要の高い市場と言えます。(2023年3月調査時点)
前述の通り、障害者のグループホームに関しては利用したい人に対しての施設数が、圧倒的に不足している状況です。ニーズが非常に高く、市場価値の高さがわかります。
そして、障害者グループホームの収入源の一つに「訓練給付金」というものがあります。障害者の職業訓練事業を行う施設に対し、運営費等が国から支給される給付金であり、その予算額は年々増加しています。国によって潤沢な予算が確保されている点で、収入に対しての不安を軽くしてくれます。
グループホームの種類などにもよりますが、投資資金の回収には長い時間がかかるとみてよいでしょう。6~7ヶ月という早期で回収できるようなシミュレーションもあります。
どこまで初期投資ができるかで毎月の利益も変わってくるので、初期にどの程度投資できるのか、またどの程度の利益を想定したいのかを十分に検討する必要があります。
https://welfare-management.com/column/1909/3棟運営、利用者数15名の場合の年間収支モデルでは、年商が3030万円(税不明)、年間営業利益は886万円(税不明)です。
初期費用としての開業資金は700万円(税不明)以内で、最短1年で初期費用の投資回収が見込めます。
パートを含む雇用者数が10名前後、営業時間を9:00~18:00としたミニマムプランの場合、年商は38864,000円(税不明)、営業利益は10,979,000円(税不明)です。
基本的なプランでは、開業資金977万円(税不明)に加え初期投資費700万円(税不明)が開業時にかかります。6~8ヶ月での投資回収が見込めます。
4棟開業、雇用者数が34名の場合、年商が57,895,632円(税不明)、営業利益は1,376,768円(税不明)です。
開業資金は798万円(税不明)で、8か月で収益化が可能です。ロイヤリティとして、契約期間5年で固定継続コンサルティング費用は1棟につき30,000円(税不明)がかかります。
グループホーム
フランチャイズは
これから伸びる?
専門家の監修をもとに分析!